2019/06/03 12:03
発酵ぷらす食養生 cocomico
かきもと やすこです。
5月は、
目まぐるしく過ぎていってしまいました。
あっという間に、
今年も半分まできましたね!
これからの時期は、
『湿気』との戦いです。
しっかり、カラダの中の余分な『湿(水分)』を
自分の力で排出できるように
これから旬を迎える
ナス・きゅうり・ゴーヤ・トマト・スイカ
を召し上がってください😊
そして、
この時期、
『食あたり』も気をつけないといけません。
予防として
『梅干し』もしっかり食べてくださいね!
すっぱい梅干しが苦手な方は
ご飯を炊くときに
3合なら1個
少しつぶして一緒に炊いてみてください。
3合に1個程度だと
酸味は感じず食べやすいかと思います。
炊き上がった梅干しは、
家族で梅干しがお好きな人が召し上がってくださいね😊
さてさて
キャッサバ芋を気前よく掘り出した呉屋さん😁
その隣にある
このニラみたいな

モノを掘り出し

出てきたのは
赤い島らっきょ❤️

皮を剥くとこんな感じ

遠くからよく来てくれたね〜。
と、この赤い島らっきょもいただきました😊
この後、市場に出ていない
『玉島らっきょ』もいただきました🥰

この子たちは
無農薬のマンゴー🥭
近いうちに注文を受け付けますので
必要な方は言ってくださいね!

バタフライピーと同じ色の帽子をかぶっている
呉屋さんと🥰

呉屋さん
たくさんの宝物を
ありがとうございました😊
また、会いに行きますね!